こんにちは、こんばんわ、おはようございます。
新しいウサギの穴へようこそ、バッカス・バニーです。
今回、生姜をメインとしたハーブティー、ジャミンレモンジンジャーをご紹介します。
セレッシャルの「ジャミンレモンジンジャー」は、スパイシーな生姜と爽やかなレモンの風味が心地よいひとときを演出します。
リラックスする時間を持つことで、明日への活力がわいてくるのです。
数分間の浸出時間を楽しみながら、香りや味わいに浸ることで、日々の疲れが和らぎ、心が軽くなるでしょう。
この記事を読むことで、ジャミンレモンジンジャーに詳しくなります。
それでは参りましょう。

プロフィール
バニレビ管理者
千葉県南西部に生息
飲んできたセレッシャル数350杯以上
ジャミンレモンジンジャーを飲んでみた結論

- カフェインフリーのザ・生姜湯
- 体温まる一杯
- 甘味料を追加すると飲みやすくなる
- ショウガが苦手な人には辛い
- 香りが芳香剤のように感じることがある
- レモングラスの草っぽさが気になる
ジャミンレモンジンジャーのアイハーブでの評価は、星4.5 評価数 112個と少なめです。
ただショウガとレモンがメインなブレンドですので、人を選ぶフレーバーかもしれませんが、好きな人はとことん好きになりますね。
ショウガは体を温めてくれる成分があるため、秋から冬などの寒い季節には大いに活躍してくれます。
ハチミツを添えれば、とても心強い一杯になるでしょう。
初めて飲むときは、少量ずつから試して下さい。
悪い口コミ3選

適切な時間浸しても味は薄くてつまらないものでした。
他社のものと大差がないですねただ無難無難
薄いボール紙で開封時に破れていたため、開封後は別の箱に入れて保管する必要がありました。
引用元:アイハーブ
上記の悪い口コミがありました。
他の商品と比べても目立つものがなく、ほぼ一緒。
人によっては味が薄く、濃い味がほしいという人もいます。
良い口コミ3選

スッキリアンド刺激でシャキッとする。
とても美味しかったし、カフェインフリーなので食べすぎた日の寝る前にカップ一杯分飲んでいます。
生姜とレモンの優しい味でこのままでも美味しいが、ハチミツとレモン汁を加えたら最高のリラックスドリンクが出来上がる。
引用元:アイハーブ
上記の良い口コミがありました。
やはりショウガ・レモンにハチミツの相性がとてもよく、秋から冬にかけて重宝するのではないかと私は思っています。
後味に関しては少しショウガが残りますが嫌になるほどではありませんでした。
ショウガの辛さを利用して、気分転換などしてみてはいかがでしょうが。
カップの底に沈殿しているものがありますが、レモンパウダーとショウガなので問題ありません。
簡単なセレッシャルシーズニング社の説明

Celestial Seasonings(セレッシャルシーズニング)は、1969年アメリカコロラド州のボルダーにて設立されました。
自然豊かなロッキー山脈で収穫されたハーブを使用し、ハーブティーを提供した所から始まり、現在も美味しいハーブティーを提供しています。
提供されているハーブティーは、40年の経験を持つブレンドマスターが、レシピの「ゴールドスタンダード」を守っています。
パッケージのイラストは、アメリカで活躍する造形作家のジェリー・ロファロ氏が手掛けた絵画をパッケージに使用しております。
(ロファロ氏は、他にセレッシャルの代表的なハーブティー、スリーピータイム(ミント・ハニー・ピーチ)などのパッケージも手掛けています)
ジャミンレモンジンジャーパッケージ

ジャミンレモンジンジャーは黄色をメインとしたパッケージであり、レモンと生姜をイメージしていますね。
青空に、羽がレモンになった風車、レモンのマラカスを持つウサギに、生姜のサックスを吹くキツネ。
レモンのボンゴを叩くアライグマ、ショウガのウッドベースを弾くクマという、元気ハツラツするようなイラストがいいですね。
ノープラスティックラップとNonGMO(非遺伝子組み換えプロジェクト)の表記もあり、各方面に対する配慮もありますし、20パック入っています。
パッケージ底部

取り出し口の下には、セレッシャルシーズニング社の設立のお話とローレンス・スターン名言が一つ載っています。
左側にショウガ、右側にはボルター州でブレンドされたマーク。
心をあらゆるものに傾ける者は、短い生涯の中で、どれほど多くの冒険を掴むことができるだろうか。
ローレンス・スターン(イギリス小説家 1713年~1768年)
パッケージ右側面

取り出し口の右側にはジャミンレモンジンジャーに使われている素材が載っています。
- ショウガ
- レモンバーベナ
- レモングラス
- 天然レモン香料
- 天然ショウガ香料
- 他自然香料
- ローズヒップ
- ローストチコリ
- クエン酸
- レモンパウダー
ハイビスカスは入っておらず、ローズヒップとチコリー・クエン酸とレモンパウダーがブレンドされています。
必ずブレンドされている内容を確認し、ご心配の方は医師の指示に従って下さい。
パッケージ左側面

左側面には、種から飲み口まで丁寧にブレンド(blended with care from seed to sip)の表記と、セレッシャルが素材からクオリティ・ミニマルパッケージングの詳細が書いてあります。
- 配慮ある調達
-
使用する原料の大半を、栽培農家のコミュニティーから直接購入しています。
- 上質な原材料
-
合成香料、人工着色料、保存料は一切使用せず、質の高い原料からお茶をブレンドしています。
- 最低限の梱包
-
ひも、タグ、ホチキスのないティーバッグを使用することで、埋め立て地に向かうゴミの量を毎年大幅に減らしています。
さらに、100%再生紙(35%ポストコンシューマー・コンテント)を使用しています。
ポストコンシューマとは消費者が使用済みの製品やパッケージなどを指し、それらを回収・分解して新たな製品やパッケージの材料にすることを意味します。
パッケージ背面

背面側には、ブレンダーマスターノートと商品の説明・ブレンダーのチャーリー・ベイデンのサインがあります。
そして取り出し口の所に描かれていた、キツネ・アライグマ・クマがいます。
ピリッと辛い味わいと消化を助けるはたらきで人気のスパイシーなショウガに、明るくさわやかなレモンの風味とかおりを組み合わせました。元気の出るブレンドです。レモンとショウガを組み合わせたお茶は、気分を落ち着かせてリフレッシュしたいときにぴったりの一杯です。
セレッシャル ブレンダーマスター チャーリー・ベイデン
レモンジンジャーの中身

フタを開けると、中フタがあり、左側には最高の一杯を淹れる(brew the perfect cup)の表記があり、右側にはエミリー・ブロンテの名言が書かれています。
- カップでホットティーを淹れる場合
-
ティーバッグ1袋に熱湯を注ぎ、4~6分蒸らしてからティーバッグを取り出します。
お好みで甘味料を加えます。
- グラスでアイスティーを淹れる場合*
-
ティーバッグ2袋に熱湯を注ぎます。4~6分蒸らしてからティーバッグを取り出します。
氷をたくさん入れた背の高いグラスに注ぎます。
*熱湯を注ぐときは必ず耐熱カップを使用してください。
臆病者の魂は私ではない。
この世の嵐が吹きすさぶ中で震えている人間ではない。私は天の栄光が輝くのを見る。
エミリー・ブロンテ (イギリスの小説家 1818年~1848年)
そして信仰は、恐れから私を武装させ、等しく輝く
内ぶたを開いた状態

内蓋を開けると、少々硬めの白い包み紙が入っています。
包み紙の中身

包み紙の開け口は蜜蝋で接着されており、ゆっくりと開けて下さい。
ティーバックは2つくっついた状態で、10個重なって入っています。
湿気などの対策をする場合は、取り出してジップロックなどに保管することをオススメします。
ティーバッグ

ティーバッグは2つに繋がっており、真ん中にミシン目があるのでゆっくり切り離します。
勢いよく分けると袋が破けてしまうので、注意してください。
ティーバッグを嗅いでみると、ショウガの強烈な香りとレモングラスの葉っぱ感が伝わってきます。
勢いよく嗅いだりすると、くしゃみが出るくらいのツーンとした感じが鼻に来ます。
ジャミンレモンジンジャーを飲んでみた

真上からのジャミンレモンジンジャー

横からのジャミンレモンジンジャー。
生姜湯のように黄色で少し濁りがあり、香りはレモンとレモングラスが前にでて、ショウガのツンとした感じは和らいでいます。
一口飲んで見ると、レモン・レモングラスが迎えてくれて、その後ショウガの辛さと味が勢いよく迫ってきます。
少し苦みを感じますが、濃い味ではないのであまり気になることもありません。
購入先をご紹介

本家セレッシャルのサイトは英語なので、購入するのに躊躇してしまいますね。
ですがご安心を。
アマゾンや楽天・アイハーブなどの通販サイトで手に入ります。
実店舗では、カルディさん・成城石井さん、輸入雑貨店などで発見できます。
セレッシャルシーズニングは種類も豊富で、パッケージも魅力的ですし、プレゼントにもどうぞ。

寒くなる季節にも良いですよ


おまけ


ここまで読んでいただきありがとうございました。
私からプレゼントと思いまして、アイハーブで使えるクーポン PTG000 を差し上げます。
購入する時にクーポンを使えば、いつでも5%割引になりますよ。
それでは次のウサギの穴でお会いいたしましょう。
\ 6000円以上で送料無料/
コメント