家事や子育てなどの忙しい毎日に、心が疲れている30代のあなたへ。
ストレスや不安で眠れない夜、心を落ち着けたいと思いませんか?
私は心配性で、頭の中で悪い事がずーっとグルグルしてしまいますし、そういう状態が続くと、体が冷えていくような感覚さえしてきます。
そんな時にぴったりなのが、セレッシャルのスリーピータイムミントです。
このハーブティーは、カモミールの優しい香りと2つのミントのスーッとした爽快感が組み合わさり、心がホッと和らぎ癒やしをくれます。
飲むことでリラックスし、心地よい眠りへと導いてくれるのです。
温かい一杯が喉を通る瞬間、じんわりと体が温まり、ストレスがスーッと解消される感覚を味わえます。
スリーピータイムミントを日常に取り入れることで、リラックスした夜を手に入れ、翌朝の目覚めもスッキリとしたものに変わるでしょう。
この記事ではセレッシャルシーズニング社の、スリーピータイムミントを詳しく解説します。
ぜひこのハーブティーで、心身とともにリフレッシュしてみてください。
それでは参りましょう。

【プロフィール】
バニレビ運営者
千葉県南西部に生息
今まで飲んだセレッシャルの数 350杯以上
スリーピータイムミントを飲んだ結論

- ティーバックから香る心地の良いミント
- 甘味を加えると更に美味しく
- カモミール・2つのミント・レモングラスのバランスのよさ
- 味が薄い
- 人によってミントが強く感じる
- オリジナルの完成度が高くて見劣りする
元であるスリーピータイムに、ペパーミントを加えた一品。
飲んでみると程よいミントがあり、2つのミントが喧嘩せず持ち味を活かしている。
元のスリーピータイムが美味しいため、ペパーミントを加えても大きい変化がないです。
オリジナルから派生した商品があるので長く楽しめます。
1箱20個入り、一日一杯で20日。
スリーピータイムミントへの良い口コミ悪い口コミ3選

悪い口コミ3選
ミント感は薄め…というか、味が薄い 強いミントが苦手な人はいいかも
味については、ミントと言われていますが、バジルのような香りを感じました
オリジナルのフレーバーはこれよりも優れています。
引用元:アイハーブ
ティーバッグの香りから考えると、味が薄いと感じるでしょう。
ペパーミントがブレンドされていますが、強いミントのスーッとする感じはありません。
オリジナルのスリーピータイムの完成度が高いため、そっちでいいじゃないかと言う声もあります。
ですが、薄味は後味が残りにくく飲んですぐ眠る時にちょうどいいと考えられますね。
良い口コミ3選

ミント感がそこまで強くないので、非常に飲みやすい。
ミントが強すぎず、飲みやすく優しい味のハーブティーでした。
寝る前に飲むと、凄くリラックス出来ました!
引用元:アイハーブ
ミントが二種ブレンドされているため、強いミント感があるのかなと思いきやとても飲みやすい。
カモミールとレモングラスがミントを優しく包み込み、強さより柔らかく気持ちの良い風のようなミントを感じます。
一日の終わりに、温かい一杯が頑張った体を優しく温めてくれますね。
実際に飲んでみた


色は透き通った黄色ですが、濃く煮出した時はもう少し濃い黄色になります。
香りはペパーミント・カモミール・スペアミントが一度に来ますが、3つ重なったいい香り。
一口飲むと、辛くないペパーミントとスペアミントの味があり、レモングラスの草っぽさがあります。
ガムやお菓子のような強さがなく、とても飲みやすく後味スッキリのミントティーです。
オリゴ糖などで少し甘みを加えると更に飲みやすく、ミントと甘さが口の中に広がります。
2袋使うとミントが更に強くなりますが、しつこくなくサラッと喉の奥に入っていきます。
スリーピータイムミントの説明
パッケージの上部

セレッシャルシーズニング社のエンブレムと、1969年にハーブティー製造を始めました。
取り出し口

スリーピータイムは、暖炉で椅子に座りながら温まっていたクマですが、今回はミントが沢山生えている畑で一息入れているクマです。
イラスレーターはJerry LoFaro(ジェリー・ロファロ)氏が担当しており、他のスリーピータイムシリーズなどを担当しています。
パッケージ底面

底面にはセレッシャルシーズニング社が設立された時のお話と、ウォルト・ホイットマンの名言が書かれています。
1969年、私たちがセレッシャル・シーズニングスを始めたとき、私たちは、岩山のすぐ外にある自然の素晴らしい力にインスパイアされたのです。
DeepLにて翻訳
私たちは野原や森でハーブや植物を採集し、アメリカの紅茶会社としてユニークでおいしいブレンドを生み出しました。
現在もコロラド州ボルダーで、ブレンド・マスターに見守られながら、効能と風味、そしてより幸せで健康的な生活を求める私たちの情熱が詰まった紅茶を作り続けています。
百万の宇宙を前に、冷静で動じぬ魂であれ
ウォルト・ホイットマン( アメリカ合衆国の詩人、執筆家 1819年~1892年)
パッケージの裏面

裏面にはブレンダーマスターノートと、ブレンダーマスターであるチャーリー・ベイデン氏のサインがあります。
スペアミントは常に、クラシックなスリーピータイムティーの心を落ち着かせる香りと風味の重要な役割を担ってきた。
そして、このブレンドはさらに一歩進んでいます。私たちは、伝統的なスリーピータイムブレンドのリラックスハーブに、純粋なペパーミントの葉を加えました。
Deepl翻訳にて
涼しげで落ち着きのあるミントのメドレーで、夜の食後に特にお楽しみいただけます。
パッケージの左側面

左側に、ホットでの作り方が書いてあります。
セレッシャルの商品は基本ホットとアイスの作り方がありますが、スリーピータイムシリーズはホットのみ。

必ず耐熱グラスを使ってください。


右側には使われている素材と、グルテンフリー・カフェインフリーの表記があります。
- カモミール
- スペアミント
- レモングラス
- ペパーミント
- ティリアの花
- 天然スペアミント香料
- ブラックベリーリーフ



入っている素材を確認してからお飲みください。
取り出し口の小ネタ


商品によって取り出し口に、ちょっとした小ネタが載っています。
ミントはコンパニオンプランツに適している。
不快な虫を寄せ付けず、有益な虫を誘引する。
スリーピータイムミントの内ぶた


中には、種から飲むまで(Blended with Care From Seed to Sip)の表記に、ジーン・ストラトン・ポーターの名言が載っています。
責任ある調達
私たちは、材料のほとんどを生産農家から直接仕入れています。
上質な素材
人工香料、着色料、人工保存料は一切使用せず、最高級の原料をブレンドしています。
持続可能な包装
私たちは、紐やタグ、ホッチキスのないティーバッグを使用し、毎年何トンもの材料を埋立地から取り除いています。
自然の経済において、失われたものはない
ジーン・ストラトン・ポーター(アメリカ合衆国の作家 1863年~ 1924年)
ティーバッグが入っている包み紙


白く封がされた少し固めの包み紙。
蜜蝋で接着されているので、ゆっくりと開ければ破れずに開けることができます。
包み紙の中身


ティーバッグは2つくっついた状態で10個重なって入っています。
ティーバッグを取り出したら、開けた口を閉じた後に折り曲げることで、不要なモノが入ることがありません。
ティーバッグ


ティーバッグは2つくっついた状態で入っています。
真ん中にミシン目があるのでゆっくりやさしく切り離してください。
濃い味が好きな方は、2つ一緒に容器に入れてください。
ハーブティーを飲む3つの理由


カフェインを減らす
コーヒーや緑茶などは体のために飲んでいる人は多いですよね。
カフェインは眠気を覚ましたり、集中力を上げたりトレーニング前に摂取する人もいるくらいです。
ですがメリットばかりではなく、デメリットもあります。
カフェインのとりすぎによる胃痛や不安感、眠りの質を低下させてしまうことも。
お菓子やソフトドリンクなどにも入っているため、気づかずに沢山摂ってたということもあります。
私は長い間濃いコーヒーを飲んでいたため、胃痛を患ってしまったのです。
そこでハーブティーと出会い、午前中をコーヒーなどでカフェインを摂取し、午後からハーブティーに切り替えカフェインを控えたのです。
毎日の日常に小さな変化
いつもの食事、いつものルート。
一度決まればそれを変えることは難しい。
大きく変えようとすると、体力を使うことでしょう。
そこで一杯のコーヒーをハーブティーに変えてみる、という小さな変化を加えてみるのはいかがでしょうか。
沢山のフレーバーがあるので、日替わりで楽しむこともできますし、ノンカフェインですので沢山飲んでもOK。
脱力を求める
力を入れて作業することは素晴らしいことです。
ですが、ずっと入れっぱなしというわけにも行きませんし、筋肉も精神も凝り固まってしまいます。
ハーブティーは、飲むことで固まってしまった所を優しくほぐしてくれるような一杯になりますね。
濃い味ではありませんが、一口の中に繊細な味や香りがあり、温かさがこわばった所をスッと柔らかくしてくれるような安心感を感じます。
スリーピータイムミントをおすすめする人・しない人3選


おすすめする人
- 温かい飲み物が好きな人
- ハーブティーが好きな人
- カフェインを控えたい人
スリーピータイムシリーズはホットで飲むことを推薦しています。
基本的にアイス・ホットの2つの飲み方が記載されているのですが、ホットの飲み方だけの載っています。
スリーピータイムはホットで飲むことが、効果的に体の緊張を緩めることができるということですね。
おすすめしない人
- 冷たい飲み物が好きな人
- ミントが嫌いな人
- 濃い味が好きな人
ミントが強いハーブティーが苦手な人もそうですが、ブレンドされている素材が体に合わない人にも当然向きません。
ノンカフェインのため、カフェインがほしい人にも向きませんね。
ガッツリとした味はしないので、薄味が嫌いな人にはおすすめできません。


セレッシャルシーズニング社について軽く説明


- セレッシャルシーズニング社は、1696年にアメリカ合衆国西部にあるコロラドで誕生
- 創立者の一人であるモー・シーガル氏が、ロッキー山脈で採れたハーブでハーブティーを作った
- 1972年に売れ筋であるレッドジンガー・スリーピータイムの2つが誕生
- 現在でもブレンダーマスターが作り方を守り、年間16億杯以上を提供する会社
セレッシャル社は、ユニークなパッケージ、タグ、糸を使わないティーバッグを使い、環境に配慮した商品を作っています。
商品をイメージした魅力のあるイラストは、画家に依頼して描かれたモノ。
見ても楽しく、飲んでも楽しいというハーブティーに対する愛を感じる品の数々です。



トラやタヌキ・ウサギなどの動物や、魔法使いにペガサス、ドラゴンなどのファンタジー要素もあります。
この記事のまとめ
- スリーピータイムミントはペパーミントが追加されたスリーピータイムシリーズの一つ
- ペパーミントの名の通りティーバックから辛さのあるミントの香り
- 飲んでみるとミントの強さがとても柔らかくなるが、強いミントを求める人には物足りない
今回は、ペパーミントをブレンドしたスリーピータイムミントをご紹介しました。
2つのミントがブレンドされると、強いミント味になるのかな?と思っていましたが、程よい味です。
元となるスリーピータイムの完成度の高さが、理解できた一品ですね。
他にはハニー・ピーチ・ラベンダーあり、スリーピータイムに乳酸菌などが追加されたものもあります。
沢山種類があるため、お気に入りにフレーバーを探すのが楽しくなりますし、美味しくそして体を温かくしてくれますよ。
追記


ここまで読んでいただきありがとうございました。
私からプレゼントと思いまして、アイハーブで使えるクーポン PTG000 を差し上げます。
購入する時にクーポンを使えば、いつでも5%割引になりますよ。
それでは次のウサギの穴でお会いいたしましょう。
\ 6000円以上で送料無料/
コメント