【セレッシャル】スリーピータイムレビュー【1972年からのロングセラー】

【景品法に基づく表記】当ブログのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

日々の疲れやストレスで、心が休まらないと感じていませんか?

仕事や子育てに家事や買い物、毎日大変ですよね わかります。

そんなあなたにぴったりのリラックス方法を提案します。

セレッシャル スリーピータイム」は、1972年から愛され続けているハーブティー。

カモミールやミントの優しい香りが、心を穏やかにし、安らぎと癒やしを与えてくれます。

このハーブティーを飲むことで、日常の小さな「痛み」を解消し、より良い眠りへと導いてくれるのです。

健康的なライフスタイルを手に入れるために、スリーピータイムをぜひ取り入れてみてください。

あなたの心と体に寄り添う一杯が、ここにあります。

本記事を読むことで、スリーピータイムの事が詳しくわかるようになります!

それでは参りましょう。

¥661 (2025/08/23 12:29時点 | Amazon調べ)
記事を書いた人
バッカス・バニー

【プロフィール】

バニレビ運営者

千葉県南西部に生息

今まで飲んだセレッシャルの数 350杯以上

目次

スリーピータイムのパッケージ紹介

セレッシャルのパッケージ上部には、エンブレム、ハーブ、アート、インスピレーションの融合(1969年より)が書かれています。

スリーピータイム取り出し口

取り出し口に、暖炉の側で温まりながら椅子の上で眠るクマが描かれています。

セレッシャルといえばスリーピータイムであり、このパッケージが印象的。

カフェインフリー・NONGMO(非遺伝子組み換え)・ノープラスティックラップの表記があります。

この魅力的な絵を描いた人は、ベス・アンダーウッド(Beth Underwood)さんで、最初の従業員の一人です。

スリーピータイムの右側面

右側面には、スリーピータイムの材料が載っていて、グルテンフリー・再生紙使用などの表記があります。

※本記事では、ナンシー・J・ハジェスキー著 「ハーブ&スパイス大事典」(日経ナショナルジオグラフィック)Kindle版、アロマ&ハーブ大事典 Kindle版 林真一郎 (監修) 、並びにwikipediaの情報を参考にしています。

  • カモミール※キク科(Asteraceae)の仲間であるカモミールはもともとヨーロッパが原産。
    現在は、ドイツ、エジプト、フランス、スペイン、イタリア、モロッコ、東欧で広く栽培されている。

    出典:ハーブ&スパイス大事典 位置No.115/324
  • スペアミント※スペアミントはシソ科の中でも強い香りを放つ。
    ヨーロッパとアジア南西部が原産だが、古代から広範囲で栽培された。
    このため、野生の生息地域を正確に特定するのは難しい。

    出典:ハーブ&スパイス大辞典 位置No.79/324
  • レモングラス※インドと熱帯アジアを原産とするレモングラスは、背の高い多年草だ。
    45品種があり、アジアとユーラシアとオセアニアの温帯や熱帯の地域に自生している。
    出典:ハーブ&スパイス大事典位置No.51/324

  • セイヨウシナノキグッドナイトティー」とも呼ばれ、花をつかったハーブティーにはストレスを緩和して自然な睡眠を施す働きがあるとされています。
    出典:アロマ&ハーブ大事典 位置No.193/291
  • ブラックベリーリーフ※ブラックベリー (blackberry) は、バラ科キイチゴ属の一群の種または1種の低木およびその果実。
    広義には Rubus 亜属(きいちごぞく)の総称として使う。

    出典:wikipedia
  • サンザシ※英語名でホーソーン(Hawthorn)というが、ホーは垣根を意味する古い英語 haga に由来し、ソーンは棘を意味する。出典:wikipedia
  • バラの花※原種系のダマスクローズやガリカローズの持つ芳醇な香りは『香りの女王』とも呼ばれ、女性の性の肯定とセクシャリティを取り戻す力があるといわれています。
    出典:アロマ&ハーブ大事典 位置No.197/291

スリーピータイムの左側面

こちらは、「種から一口飲むまで丁寧にブレンド」の表記と、取引先・クオリティ・ティーバッグから箱まで再生紙を使用しているという表記があります。

配慮ある調達

ハーブ、植物、お茶、果物のほとんどは、世界中の農家から直接仕入れています。

上質な原材料

人工的な香料や着色料は一切使用せず、最高級の原料をブレンドしています。

最小限の包装

ゴミの埋め立てを避けるため、紐やタグ、ホッチキスのないティーバッグを使用しています。
さらに、100%リサイクルされた板紙に印刷しています。

スリーピータイムの裏面

裏面にブレンダーズノートとスリーピータイムの商品解説が書いてあり、名誉ブレンダーであるチャーリー・ベイデンのサインがあります。

ハーブティーとして最も愛されているこのお茶は、繊細なカモミール、さわやかなスペアミント、フレッシュなレモングラスなど、気分が落ち着くハーブのブレンドによって、心地よい香りと絶妙なバランスの味わいになっています。
Sleepytime™(スリーピータイム)ティーで、一日を締めくくりましょう。

引用元:アイハーブ

スリーピータイムの底面

底面にはセレッシャルシーズニング社のお話と、ジェーン・オースティンの名言が載っています。

1969年にセレッシャル・シーズニングスを立ち上げたとき、私たちはロッキー山脈のすぐ外にある自然の偉大な力にインスパイアされました。
私たちはハーブや植物を求めて野原や森を歩き、アメリカ初のハーブティー会社として、ユニークでおいしいブレンドを生み出しました。
現在もコロラド州ボルダーで、ブレンドマスターが見守る中、効能と風味、そしてより幸せで健康的な生活を促す私たちの情熱が詰まったお茶を作り続けています。

Deepl翻訳

本当の安らぎを得るには家にいるのに勝るものはない

ジェイン・オースティン イギリスの小説家 1775年~1817年
引用元:wikipedia

スリーピータイムの内蓋

内蓋に、スリーピータイムと淹れ方、ウォルト・ホイットマンの名言が書かれています。

基本的にセレッシャルはホットとアイスの両方の淹れ方が書いてあるのですが、ホットだけの記載です。

スリーピータイムが効果的に、体に染み渡るのはホットが一番だと私は思っています。

あなたがここにいること、人生が存在し、アイデンティティがあること、
力強い劇が続いていること、そしてあなたが一節を捧げることができること。

ウォルト・ホイットマン アメリカ合衆国の詩人 1819年~1892年
引用元:wikipedia

スリーピータイム ティーバッグの入った包み紙

少し硬めの包み紙で、口は蜜蝋で封がされています。

包み紙は箱に接着されているので、袋だけを取り出すということはできません。

スリーピータイムの包み紙の中身

口を開けるとティーバッグがあります。

2つくっついたティーバッグが10個。

中から甘みのあるスペアミントいい香りが漂ってきます。

スリーピータイムのティーバッグ

ティーバッグは2つくっついた状態で入っています。

真ん中にミシン目が入っているので、優しく切り離してください。

濃い味がお好きな方は、このまま入れて蒸らします。

【レビュー】実際に飲んでみた ロングセラーのお味は?

上部から撮影したスリーピータイム
横から撮影したスリーピータイム

色はキレイなイエロー。

カモミールとミントが薄くスッといる感じで、4対6くらいの香りです。

味はカモミールの優しい味わいで、鼻から息を吸うとスペアミントが顔を出してきます。

後味が残りにくく、時間を問わずに飲めますし、ミントのおかげでスッキリ。

甘みはあまりないので、お好みでハチミツなどを入れるのも良いですね。

2袋使うことで濃い味にすることもできます。

スリーピータイムを飲んだ結論

セレッシャル スリーピータイム
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 味が口の中に残りにくい
  • ティーバッグの香りがいい
  • パッケージがカワイイ
デメリット
  • 味が薄い
  • 体質的に飲めない人がいる
  • 強いミント感はない

アイハーブでの評価は、星4.7 評価数12875と長年売れ続けているので納得の評価数です。

一箱743円一杯当たり37円

ティーバッグの入っている包み紙の中は、スペアミントのいい香りがします。

良く言えばミント味のガムの香り、悪く言えば歯磨き粉・香り付きの文房具の香りです。

煮出して飲んでみると、強いミントはなくふわっと香るカモミールの優しい味。

レモングラスの草っぽさがあり、程よいスーッとするミント感があります。

カモミールが入っているため、菊関係がダメな方や妊婦さん搾乳中の方は別の商品を選んでください。

スリーピータイムはハーブティーサンプラーに入っているので、お試しできます。

¥661 (2025/08/23 12:29時点 | Amazon調べ)

スリーピータイムの悪い口コミ 良い口コミ3選

悪い口コミ

photo by pakutaso model 大川竜弥

味は全くなく、感じることができる最大はカモミールです。
レモングラスはありません。

引用元:アイハーブ

味が微妙でした 期待していたので残念でした

引用元:アイハーブ

リラクゼーションも悲しみもありません。
あなたはそれよりもカモミールを購入します

引用元:アイハーブ

セレッシャルは100%ナチュナルのハーブティーですが、香りが人工的に感じてしまう人もいます。

いい香りなのに飲んでみると味が薄い、という意見もありましたがコレは私も同意です。

スペアミントの香りが、食べ物以外のイメージを想像させてしまい、途中で諦めてしまうという声も。

良い口コミ

photo by pakutaso model 大川竜弥

スッキリとした味で、クセがなく飲みやすくておいしいです。
カフェインフリーなので、昼夜問わずいつでも飲めるので愛飲しています。

引用元:アイハーブ

このナチュラルな香りが気に入って愛飲してます。
寝る前にリラックスできる癒しの一杯です。

引用元:アイハーブ

リピート2回目です。
寝る前に飲むと不思議と体がリラックスモードに入り、その日の体調によりますが30分〜1時間くらいで眠くなります。

引用元:アイハーブ

スペアミントがきついかな?と思いますが、とても飲みやすい。

スリーピータイムは夜に飲むのがメインですが、ノンカフェインのため時間を問わずに飲むことができます。

ハーブティーを飲む3つの理由

photo by pakutaso © すしぱく

1:カフェインの摂取量減らす

カフェインは集中力を上げたり、眠気を防いでくれます。

ですが、気づかないうちに過剰に摂取していたということがあります。

緑茶紅茶コーヒーなどはわかりやすいですが、チョコレートやドリンクなどにも含まれています。

ハーブティーを飲み、カフェインの過剰摂取を抑え、メリットを最大に活かします。

2:リラックスを得る

ハーブティーは、一息つきたい時が特におすすめです。

カモミールは気分を落ち着かせてくれたり、体を温めてくれたりします。

ハーブ一つとっても、色々な成分が身体に良い影響をもたらしてくれますね。

温かい一口は、お風呂に入ったように固くなった身体がフッと緩んでいく気持ちよさがあります。

一日を締めくくる、温かい一杯

3:毎日の生活に小さな変化を

食べ物や飲み物は、いつも同じモノを選んでいませんか?

人は現状維持しようとする意識があるといいます。

そこで、小さな変化を取り入れるという意味で、ハーブティーを試してみる。

いつも飲んでいるコーヒーを一度だけハーブティーに変えてみる、別の味を試してみる。

小さな変化ですが、身体をいたわる一歩としてちょうどいいですね。

Q&A

妊婦さんや授乳中の人がハーブティーを飲んでも大丈夫ですか?

妊婦さんや授乳中の方は、ハーブティーを飲む際に注意が必要です。

一部のハーブには、妊娠中や授乳中に避けるべきものがあります。

必ず、かかりつけの医師や薬剤師、専門家にご相談の上、安全なハーブティーを選び、指示に従って飲用してください。

1日にどのくらい飲んでいい?

目安は1~3杯から。

毎日同じハーブを長期・大量は避け、ブレンドや種類をローテーションするのが安心です。

体調に合わせて調整してください。

ハーブティーはカフェインゼロですか?

多くはノンカフェインですが、マテ/カカオ殻/紅茶・緑茶ブレンドは含むことがあります。

原材料表示を確認しましょう。

ハーブティーを淹れる際のお湯の温度や蒸らし時間はどれくらいが良いですか?

ほとんどのハーブティーは、沸騰したてのお湯(約95℃〜100℃)で淹れるのがおすすめです。

蒸らし時間は、ハーブの種類や好みの濃さにもよりますが、一般的には3分〜5分程度が目安です。

水出しはできますか?保存の注意は?

はい、多くのハーブティーは水出しでも美味しく楽しめます。

水出しの場合、苦味や渋みが抑えられ、まろやかな味わいになる傾向があります。

清潔な容器にハーブと水を入れ、冷蔵庫で数時間〜一晩置いてからお召し上がりください。

購入先

実店舗

セレッシャルのハーブティーを取り扱っているお店があります。

成城石井さんカルディさん各輸入雑貨店さんで、出会える事があります。

メリットは実際に手に取れる事、お値段が通販より安い事があるため、お買い得な事があります。

お店によって置いているフレーバー数や、数などにも制限があるため、ほしいフレーバーが手に入らないのが一番のデメリットだと個人的に思っています。

ネット通販

私が購入する時は、ネット通販がメインです。

フレーバー数が多い、セール時に沢山購入できる、セール時でなくても安い所があるなど、探す楽しみもあります。

Amazonさん・楽天市場さん・アイハーブさんなど沢山のメジャーなオンラインショップで取り扱いがあり豊富な品揃え。

私はアイハーブさんで購入することが多いです。

デメリットとしては、到着までに時間がかかる、国内ショップのほうが安い事がある、セール時には売り切れてしまうということがありますが、いろいろなフレーバーを試すときはちょうど良いですね。

この記事のまとめ

  • セレッシャルスリーピータイムはカモミール・レモングラス・スペアミントがメインのハーブティー
  • スリーピータイムは、アメリカ史上1番のベストセラースペシャルティーになった事がある
  • 今でもセレッシャル社といえばこのクマさんが目印のスリーピータイムス
  • 他にラベンダー・ハニー・ミントなど種類が豊富
  • 40個入りや缶に入っている商品もあります。

今では沢山のフレーバーがありますが、1972年まではレッドジンガーとスリーピータイムが代表でした。

米国のお菓子などは大味なイメージが強いのですが、ハーブティーはとても優しい味わいになっています。

追記 クーポンコード

ここまで読んでいただきありがとうございました。

私からプレゼントと思いまして、アイハーブで使えるクーポンを差し上げます。

購入する時にクーポンを使えば、いつでも割引になりますよ。

それでは次のウサギの穴お会いいたしましょう。

アイハーブ紹介コード

PTG000

初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFです

\ 紹介コード入力済み /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次